【DVD取り扱いのご注意】
※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。
※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。
※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。
-
A001:【キハ58】磐越西線 普通 郡山→会津若松 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 収録区間:磐越西線 郡山→会津若松 収録列車:普通 2229D/仙コリ キハ58-584 収録年月:1987年9月 撮影メディア:ベータテープ→DVD(スリムケース入) (ベータプレーヤからDVDレコーダーにて書き込んだものをコピーしています。) 【商品説明】 当時只見線に運用されていたキハ58系の急行「奥只見」充当の当線営業回送列車での映像で、中山宿のスイッチバックやED77の50系客レと交換も見ものです。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #キハ58 #磐越西線 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
-
A002:旧会津線 会津若松→会津滝ノ原(会津高原尾瀬口駅) 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 作品番号:A002 収録区間:磐越西線~旧会津線 会津若松→会津滝ノ原(会津高原尾瀬口駅) 収録列車:325D 仙コリ キハ58-※※※(列番不明) 収録年月:1987年9月 撮影時の天候:晴れ 【商品説明】 国鉄会津線は、福島県会津若松市の西若松駅から福島県南会津郡南会津町の会津滝の原(現在の会津高原尾瀬口)駅を結ぶ非電化線で、昭和62年7月に第三セクターの会津鉄道に転換されました。 転換後は、野岩鉄道を介して東武鉄道と接続し、平成2年10月には会津高原-会津田島間電化後は、浅草-会津田島間には直通列車が運転されています。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #会津鉄道 #国鉄車両 #会津線 #キハ58 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
-
A003:旧会津線 会津滝ノ原(会津高原尾瀬口駅)→会津若松 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 作品番号:A003 収録区間:旧会津線~磐越西線 会津滝ノ原(会津高原尾瀬口駅)→会津若松 収録列車:330D 仙コリ キハ40-※※※(列番不明) 収録年月:1987年9月 撮影時の天候:晴れ 【商品説明】 国鉄会津線は、福島県会津若松市の西若松駅から福島県南会津郡南会津町の会津滝の原(現在の会津高原尾瀬口)駅を結ぶ非電化線で、昭和62年7月に第三セクターの会津鉄道に転換されました。 転換後は、野岩鉄道を介して東武鉄道と接続し、平成2年10月には会津高原-会津田島間電化後は、浅草-会津田島間には直通列車が運転されています。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #会津鉄道 #国鉄車両 #会津線 #キハ40 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
-
A004:篠ノ井線 165系快速「みすず」 松本→長野 前面展望映像
¥3,300
在りし日の165系 快速『みすず』の軌跡 ※運転室内からの撮影です。 作品番号:A004 収録区間・列車:篠ノ井線〜信越本線 松本→(潮沢信号場)→長野 快速「みすず」 3533M 撮影車両:長ナノ クハ165-115 撮影年月:1987年11月 【商品説明】 篠ノ井線明科〜西条のそれまでは狭隘な地すべり地帯を抱える山間の隘路で、地すべり対策として路盤の法面一体に約3万本の欅の木を植林して災害を未然に防いで営業されていた、いわれのある区間が直線トンネル(新白坂トンネル)経由で速達化も図れる新ルート開通により、1988年9月10日にこの区間は廃止され、一部区間の明科駅から潮沢信号場(スイッチバック)の西条寄り第二しら坂トンネル入り口まで安曇野市ブランド化の一環で旧路盤を整備してトレッキングコースに変身して人気を集めている。 このビデオは、区間が廃止される約10ヶ月前の晩秋、紅葉の残る路線を駆けた快速列車での運転室前方展望ビデオです。 現在では架線柱と一部標識類が名残を留めていますので、トレッキング参加者各位にはこのビデオを歴史的参考資料として付加価値を加えられ、リピータとして再度この安曇野へお運びいただけましたら幸甚です。 松本を出発して大糸線との分岐地点(北松本を過ぎたあたり)まで三脚が安定せず、映像が大きく揺れています。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #信越本線 #篠ノ井線 #廃線 #潮沢信号場 #165系 #みすず #国鉄型 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
-
A005:455系 磐越西線 快速「ばんだい」 会津若松→郡山 前面展望映像
¥3,500
※運転室内での撮影 商品番号:A005 JR化直後で、旧国鉄交流急行色の編成と広田駅、猪苗代駅で交換する貴重な映像。 撮影した快速列車は、上野行き特急「あいづ」より2分速かった。 収録区間:磐越西線 会津若松→郡山 収録列車:3236M 快速「ばんだい」 クハ455-2 収録年月:1987年9月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:βテープ→DVD(スリムケース入) 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #455系 #快速ばんだい #快速 #磐越西線 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
-
A006:信越本線etc 189系/489系 特急「あさま」 長野→上野 前面展望映像2枚組
¥4,000
在りし日の信越名門特急「あさま」の軌跡DVD ※この作品は運転室内からの映像です。 ディスク1 撮影列車:長野⇒軽井沢 3010M 特急「あさま」10号 車両型式:長ナノ クハ189-3 撮影年月:1982年9月 撮影メディア:Panasonic VHS→DVD(スリムケース入り) 国鉄時代の信越本線(現しなの鉄道線)は全線最高速度95km/hで、定期旅客列車や貨物列車、169系急行「信州」などとすれ違いながら軽井沢駅で前部に補機EF63を連結するまでの作品。 ディスク2:軽井沢⇒上野 3010M 特急「あさま」10号 車両型式:長ナノ クハ489-603 撮影年月:1988年9月 撮影メディア:SONY Beta HG→DVD(スリムケース入り) 時代は流れて6年後の同一列車で、軽井沢到着時から前部補器連結シーンから489系特急「白山」とすれ違いEF63にぶら下がって碓氷峠を下り、補機開放シーンから関東平野を120km/hで快走する高運転台展望映像。当時は北上尾駅新設工事中で赤羽駅は高架化以前の地平ホームを通過。上野駅には高架6番線に到着する。 ※撮影許可:国鉄長野鉄道運輸局 長野運転所運転分所及びJR東日本長野支社 長野第二運転区 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #日本国有鉄道 #国鉄 #あさま #189系 #489系 #碓氷峠 #国鉄型 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
-
A007:189系 特急「あさま」 上野→長野 前面展望映像2枚組
¥4,000
在りし日の信越名門特急「あさま」の軌跡DVD ※この作品は運転室内からの映像です。 収録区間・列車:東北本線〜高崎線〜信越本線 上野→長野 3023M ディスク1:上野⇒軽井沢 ディスク2:軽井沢⇒長野 3023M 特急「あさま23号」 長ナノ クハ189-16 収録年月:1988年(S.63)9月 収録メディア:ソニー・ベータHG→DVD(スリムケース入り) ※撮影許可:JR東日本長野支社 長野第二運転区 【商品説明】 上野駅高架5番線に到着する489系500番台ボンネット編成特急「白山」の到着を待って7番線から発車。日暮里駅付近で地上に姿を見せる東北新幹線200系を追い抜き、荒川橋梁〜川口駅付近で貨物線を先行する東北線湘南色115系列車とデッドヒートで追い抜くシーンや、京浜東北線103系とのすれ違いも楽しめる。 横川駅で後部に補機連結後、信号現示確認を補機運転士に電話通告しながら霧の碓氷峠を登り、夕暮れ迫る善光寺平をラストスパート、今はなき長野駅1番線到着までの懐かしの影像。 ※付録として長野駅到着後の巻末に「あさま」廃止直前の走行シーン(王子駅、浦和〜北浦和付近でのすれ違い)、横川、軽井沢駅での補機解結や横軽間、信濃追分〜御代田間での走行シーンや長野駅での発着シーンなどを挿入してあります。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #日本国有鉄道 #国鉄 #あさま #189系 #489系 #碓氷峠 #国鉄型 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
-
A008:【キハ40系】飯山線 普通 長野→森宮野原 前面展望映像
¥2,500
長野〜豊野間の旧信越線時代と桜花爛漫の奥信濃路を千曲川沿いに新潟県境の豪雪地で有名な森宮野原まで ※運転席室内からの映像です。 商品番号:A008 収録区間:信越本線 長野→飯山線 森宮野原 収録列車:133D 普通 キハ40-xxx(列番不明) 収録年月:1988年4月 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #ディーゼル車, #気動車 #飯山線 #信越本線 #キハ40系 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
-
A009:キハ40系, キハ58系 飯山線 越後川口→長野 前面展望映像2枚組
¥4,000
※この作品は運転室内からの映像です。 商品番号:A009 作品番号A8「飯山線 長野→越後川口」の戻り仕業で、森宮野原駅では乗り継ぎ列車でキハ58系の待機映像も収録しています。 収録区間:飯山線 越後川口→飯山線 森宮野原→ 信越本線 長野 収録列車:182D 普通 キハ40-xxx/144D 普通 キハ58-xxx 収録年月:1988年4月 (車両画像ははイメージです) 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道展望ビデオ #前面展望ビデオ #ディーゼル車 #気動車 #ローカル線
-
A010:篠ノ井線など 165系普通 長野→(潮沢信号場)→松本 前面展望映像
¥3,500
在りし日の165系急行『南越後』くずれ普通列車の軌跡 篠ノ井線廃線ルート ※この作品は運転室内からの映像です。 作品番号:A010 収録区間・列車:信越本線〜篠ノ井線 長野→(潮沢信号場)→松本 普通 1234M 撮影車両:新カヌ クハ165-1 K-1編成 撮影年月:1987年11月 撮影メディア: ソニーベータHG→DVD(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 当時、新潟〜長野間急行「南越後」、長野〜松本間の末端区間が普通列車格落ちの新潟〜松本間直通列車運転室から見た西条〜明科間新ルート開通による切り替えで、廃止直前の往時の線路状態や沿線風景を思い起こさせる懐かしの歴史的記録映像の永久保存作品。 善光寺平を後に国内鉄道絶景車窓と称される善光寺平を眼科に見下ろすスイッチバックの姨捨声に挑み、山間を西条へ。 発車すると左手に直進する路盤と新トンネルのポータルが見え、列車は右手の現在廃線の線路を経由して紅葉残るスイッチバックの潮沢信号場から狭隘な現トレッキングコースに変貌したルートを安曇野を一望する明科から終着駅松本へラストスパートを駆ける想い出の走行ビデオ作品。 特にトレッキング参加者各位(旧線ルートは現在トレッキングコースとなっている。)には歴史的参考資料としてお勧めです。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #信越本線 #信越線 #篠ノ井線 #潮沢信号場 #廃線 #南越後 #165系 #国鉄型
-
A011:【381系】 特急「しなの」 松本→塩尻 塩尻→北長野 前面展望映像
¥4,000
381系の在りし日の前面展望映像です。 明科〜西条は新線経由で、北長野の中線への回送運転の前面展望映像も収録しています ※松本→塩尻は高運転台、塩尻→北長野はパノラマ車両の運転室内からの撮影です。 収録区間:篠ノ井線 松本→塩尻/塩尻→長野→北長野(中線) 収録列車:1004M 特急「しなの」4号 クハ381(車番不明)/1003M 特急「しなの」3号 クロ381-1 (長野→北長野は回1003M 回送列車) 収録年月:1988年12月 撮影時の天候:概ね晴れ 撮影メディア:βテープ→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #信越本線 #篠ノ井線 #381系 #特急しなの #回送
-
A012:特急「しなの」 北長野(中線・回送)→長野→塩尻 前面展望映像
¥3,500
381系の在りし日の前面展望映像です 月疎開回送で北長野駅中線から長野駅据付後客扱い。但し明科~田沢間で映像が乱れます。 ※運転室内からの映像です。 作品番号:A012 収録区間:①信越本線 北長野(中線)→長野 ②信越本線 長野→篠ノ井→篠ノ井線 塩尻 収録列車:①回送 回1012M 名シン クハ381-121 ②特急「しなの12号」 1012M 名シン クハ381-121 収録年月:1987年9月 撮影時の天候:概ね晴れ 撮影メディア:βテープ→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #特急しなの #回送 #信越本線 #篠ノ井線 #381系
-
A013:【115系】大糸線 快速 松本→白馬 前面展望映像
¥3,500
松本〜豊科は快速列車として白馬へ向かう映像。 ※運転室内からの映像です。 作品番号:A013 収録区間:大糸線 松本→白馬 収録列車:329M 快速 クハ115-xxxx(車番不明) 収録年月:1987年11月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:ベータ→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #大糸線 #115系 #湘南色
-
A014:【キハ58系】大糸線 普通 白馬→糸魚川 前面展望映像
¥3,000
※運転室内からの映像です。 北アルプス山麓を姫川沿いに日本海沿岸へ下る映像。 撮影当時はキハ52系やキハ120系が投入されるまで、南小谷以南・以北で直通運転がされていました。 平岩駅発車時にバッテリー交換による映像中断(平岩駅場内)あります。 商品番号:A014 収録区間:大糸線 白馬→糸魚川 収録列車:129D 普通 クハ58-524 収録年月:1987年11月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:ベータ→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #大糸線 #国鉄車 #急行型 #キハ58系
-
A015:【キハ58系】大糸線 普通 糸魚川→南小谷 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの映像です。 北小谷駅通過線設置前の映像で、土石流災害前のものです。 商品番号:A015 収録区間:大糸線 糸魚川→南小谷 収録列車:134D 普通 クハ58-1516 収録年月:1987年11月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:ベータ→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #国鉄車 #急行型 #大糸線 #キハ58系
-
A016:大糸線 183系 DX編成 特急「あずさ」 南小谷→松本 前面展望映像
¥3,500
ノスタルジック・トレイン シリーズ DVD 在りし日の183系(アコモ改造DX編成色編成) 特急『あずさ』の軌跡 ※運転席より撮影 作品番号:A16 収録区間・列車:大糸線 南小谷→松本 特急「あずさ」36号 36M 撮影車両:長モト クハ183-1006 撮影年月:1987年10月 撮影メディア: ソニーベータHG→DVD(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 当時、長モト所配置特急編成は新ニイ所から転属した183系1000番台で運用されていたが、新製振り子型電車E351系と中央東線系統から残る183系淘汰用の新製E257系追加投入で定期運用から同線でのその姿を消した、国鉄特急色時代の新終盤再現映像。 大糸線電化区間末端の南小谷駅から発車する新宿行き特急36M「あずさ」36号 クハ183-1006で、紅葉残る姫川沿いに観光やスポーツ、登山のメッカである白馬を経て青木湖、中網湖、木崎湖からなる仁科三湖の湖岸を巡り、岳都信濃大町から日本の原風景、日本のふるさととも称される風光明媚な安曇野を縦貫して松本駅5番線到着までのロマンチックな路線作品。 新型車投入による速達化改善の一環とした松本〜信濃大町間の列車交換駅(島内、一日市場、有明、安曇沓掛、信濃松川、信濃常盤の各駅)の1線スルー化は未着工の構内風景も懐かし。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #特急あずさ #183系 #大糸線
-
A018:【165系】急行「アルプス」 松本→新宿 前面展望映像2枚組
¥4,000
同線の特急化で急行列車の本数が激減した時代で、塩嶺トンネル開通後の映像。 ※運転室内からの作品となりますが、甲府〜新宿間は運転士訓練のため運転室の後ろからの撮影となります。 商品番号:A018 収録区間:篠ノ井線 松本→中央本線 新宿 収録列車:404M 急行「アルプス」4号 クモハ165-124 収録年月:1986年9月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:ベータ→DVD2枚(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #中央東線 #日本国有鉄道 #急行型 #急行アルプス #165系
-
A020:中央本線 183系 DX編成 特急「あずさ」 松本→新宿 前面展望映像2枚組
¥4,000
ノスタルジック・トレイン シリーズDVD 在りし日の183系(アコモ改造DX編成色編成) 特急『あずさ』の軌跡 ※運転席より撮影 作品番号:A20 収録区間・列車:篠ノ井線〜中央東線 松本→新宿 特急「あずさ14号」 14M PART.1 松本⇒甲府 PART.2 甲府⇒新宿 撮影車両:長モト クハ183-1014 撮影年月:1992年9月 撮影メディア: ソニーベータHG→DVD(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 このビデオは'92 当時の中央線特急に投入されていた国鉄特急塗色183系のうち、アコモ改造したデラックス編成が塗色変更して登場した少数派専用編成での、風光明媚な信州路から甲斐路を経て、上京する高運転台からの運転士目線での120km/h運転影像。 山梨県内の駅名変更以前で旧駅名時代(別田〜春日居町、石和〜石和温泉、勝沼〜勝沼ぶどう郷,初狩野〜甲斐大和に変更)での駅名、信号喚呼あり。無編集のためテロップ表示はありませんが、運転士による駅名喚呼や車内放送で運行地点は判別出来ます。 見どころは立川〜三鷹間で、往時の武蔵野の面影が残る地上線走行と201系全盛時代で、国分寺〜武蔵小金井間で信州色1編成のみの183とのすれ違いシーンも。 当時の新宿駅中央線特急専用ホームは5〜6番線発着でした。 [このビデオは当時新人運転士養成用資料として撮影したものです] 撮影 島田信夫 撮影許可 JR東日本長野支社松本運転所 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #特急あずさ #183系 #中央本線
-
A021:183系 DX編成 特急「あずさ」 新宿→松本 前面展望映像2枚組
¥4,000
ノスタルジック・トレイン シリーズDVD 在りし日の183系(アコモ改造DX編成色編成) 特急『あずさ』の軌跡 [このビデオは当時新人運転士養成用資料として撮影したものです] 撮影許可 JR東日本長野支社松本運転所 ※この作品は運転室内からの映像です。 作品番号:A021 収録区間・列車:中央東線〜篠ノ井線 新宿 →甲府→松本 21M 撮影車両:長モト クハ183-1004 撮影年月:1992年9月 撮影メディア:ソニーベータHG→DVD(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 '92 H.4 当時の中央東線系183系特急「あずさ」国鉄色に混じって短命に終わった少数派アコモ改造デラックス編成色の編成での2巻組み作品。 この作品では山梨県内4駅の駅名変更前(石和〜石和温泉/別田〜春日居町/勝沼〜勝沼ぶどう郷/初鹿野〜甲斐大和)で、運転士による全駅名、信号等の喚呼のある影像で、往事にタイムスリップする永久保存版ビデオ。 風光明媚な甲斐路と信濃路を快走、三鷹〜立川間高架化工事開始前の地上線走行と当時の201系とのすれ違いシーンも見もの。特に、初鹿野(現甲斐大和)〜勝沼(現勝沼ぶどう郷)間に当時現存した災害危険区間だった、直下に国道20号線を見下ろす山腹の断崖絶壁通過影像でしょう。現在、この間の下り線は上り線側に移設され、同時に旧大日影トンネルを廃止して(廃止後は観光用ワインセラーに活用)新大日影トンネル経由となり、往時の空中に飛び出す感覚の、下を覗けばヒヤッとする区間通過光景は二度と見られない歴史的貴重影像です。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #中央本線 #中央線 #中央東線 #篠ノ井線 #あずさ #183系 #国鉄型
-
A022:【キハ58系 キハ52系】小海線 普通 小諸→小淵沢 前面展望映像2枚組
¥4,500
※運転室内からの映像です。 商品画像は小海駅臼田駅への入線(対向列車はキハ58系)、小海駅への入線(対向列車はキハ52系)のシーンです。商品画像は小海駅臼田駅への入線(対向列車はキハ58系)、小海駅への入線(対向列車はキハ52系)のシーンです。 商品番号:A022 収録区間:小海線 小諸→小海/小海→小淵沢 収録列車:132D 普通 キハ58-641/244D 長コメ キハ52-54 収録年月:1988年5月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:ベータ→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 (1) 小海線 小諸→小海 小諸駅小海線専用ホームにキハ52形と中間にコカ・コーラ宣伝ラッピング車キハ58を挟んだ3両編成の下り列車到着と入れ替わりにDMH17Hエンジン変速ノッチ音を響かせて発車。 乙女駅停車中に信越線長野行特急国鉄色「あさま」11両編成がジョイント音を響かせてかけぬけていく懐かしい映像のおまけ付き。 長野新幹線が無かったので当然だが佐久平駅は有るはずもない。佐久の平野部から右手に八ヶ岳の稜線を右手に遠望しながら37kg短尺レールを踏みしめて山越えの入り口小海駅へ。 (2) 小海線 小海→小淵沢 当駅2番線のキハ52に乗り継ぎ、DMH17Cの重々しいダブルエンジンの変速ノッチ走行音と振動を感じながら野辺山の国鉄・JR最高地点まで上り詰め、ここから機関ブレーキ併用で連続の下り勾配を甲斐駒ケ岳を正面に見る小淵沢の大築堤を経て小淵沢駅で発車待ちの長野行湘南色165系に迎えられてこの行路を終えた新緑の在りし日の高原列車。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #国鉄型 #気動車 #ディーゼル車 #非電化 #小海線 #キハ58系 #キハ52系
-
A023【169系】飯田線 快速「みすず」 岡谷→飯田 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 長野発飯田線直通の同線内快速列車だった時代の国鉄急行型169系での映像です。 復路Aは024となります。 商品番号:A023 収録区間:中央東線 岡谷→飯田線 飯田 収録列車:3522M 快速「みすず」 長ナノ クハ169-13 収録年月:1988年9月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:ベータ→DVD(スリムケース入) (ベータテーププレーヤからDVDレコーダーにて書き込んだディスクをコピ ーしています。) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #快速みすず #飯田線 #169系
-
A024:【169系】飯田線 快速「みすず」 飯田→岡谷 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 天竜川の河岸段丘を忠実に等高線を辿る映像で、岡谷駅中線で上諏訪始発長野行き編成と連結するシーンまで収録しています。 往路はA023です。 商品番号:A024 収録区間:飯田線 飯田→中央東線 岡谷 収録列車:3523M 快速「みすず」 長ナノ クモハ169-13 収録年月:1988年9月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:ベータ→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #快速みすず #飯田線 #169系
-
A025:【115系】瀬戸大橋線 試運転 宇多津→茶屋町 前面展望映像
¥3,500
本四備讃線開業に向けて、瀬戸大橋に於いて直前の試運転と乗務員訓練列車での添乗撮影映像です。 車内の映り込みは関係職員のみです。 ※運転室内からの撮影です。 商品番号:A025 収録区間:瀬戸大橋線(本四備讃線)宇多津→茶屋町 収録列車:試9416M クモハ115-1501 収録年月:1988年4月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #本四備讃線 #試験列車 #試運転列車 #臨時列車 #115系
-
A032:【113系 快速】総武本線 成田線 東京→成田 前面展望映像
¥3,500
横須賀線直通で東京から乗り込み、地下線を両国で地上に踊り出て、快速線をひた走る。 成田駅は1番線着だった時代の映像です。 ※運転室内からの映像です。 収録区間:総武本線 東京→成田線 成田 収録列車:1151F 快速 クハ111-****(車番不明) 収録年月:1989年3月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:VHS→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #総武本線 #成田線 #113系