-
A133:快速「ノサップ」根室本線(花咲線) 釧路→根室 前面展望2枚組+付録
¥4,000
※運転室内からの撮影です。 【購入特典】 この撮影旅行で乗車した「北斗星3号」のロビーカーで撮影した上野〜大宮間の走行シーン、車内でのムードと車内放送。函館駅での機関車交換風景などの特別録画映像付録1枚プラス 商品番号:A133 収録区間:(1)釧路→厚床(2)厚床→根室 快速「ノサップ」3631D 収録列車:キハ54系 釧クシ キハ54-526 収録年月:2006年4月 天候:曇り時々晴れ 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 (1)釧路駅1番線到着の4001D特急「スーパーおおぞら1号」からの乗り継ぎ客を受けて2番線から発車。 場外の旧釧路川を渡って東釧路で網走への釧網本線を左に分け、根釧原野と丘陵地帯を走り抜け、カキ、ホタテの養殖で有名な厚岸湖畔を糸魚沢への湿地帯を通過、国鉄時代に標津線への乗換駅だった構内の広い厚床へ。 (2)往時のフジテレビの長寿番組だった彼の有名な[北の国から]の劇中で黒板家の長女蛍が札幌の医師と不倫して駆け落ちした落石の撮影現場にほど近い落石岬の三里浜の台地、別当賀〜落石間の絶景、断崖絶壁を右手に見て、白樺林を進行中、進路をエゾシカの集団に進路を塞がれ、警笛吹鳴も即効せず、暫く徐行運転を強いられるハプニングが発生した場面が見どころ!? 国内鉄道最東端駅と呼ばれていた東根室駅は無人駅のため、根室駅にその呼称を譲り渡し、街はずれの根室駅に至る長距離路線映像。この列車の折り返し「普通」の映像もあります。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #根室本線 #花咲線 #ノサップ
-
A135:【キハ54系】石北本線 普通 網走→北見 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 早朝の特急「オホーツク」2号の後を追い、通勤通学で都会のラッシュに負けない混雑を体験する残雪の石北路を行く一番列車です。 作品番号:A135 収録区間:石北本線 網走→北見 収録列車:普通 4652D 旭アサ キハ54-503 収録年月:2006年4月 撮影時の天候:薄曇り 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #石北本線 #キハ54系
-
B186:青函トンネル 特急「スーパー白鳥」 八戸→函館 前面展望映像2枚組
¥4,000
見どころは130〜140km/hの高速運転と、青函トンネル最深部表示の青と緑の蛍光灯及び道内に入ってから目にする津軽海峡と函館山が 左前方に望見出来るすばらしい映像 。 ※貫通路部分からの撮影です 商品番号:B186 収録区間:①東北本線 八戸→青森 ②津軽海峡線 青森→函館本線 函館 収録列車:①1001M 特急「スーパー白鳥」 函ハコ クハ789-202 ②クロハ789-102、車両型式以外同じです。 収録年月:2004年3月 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #特急スーパー白鳥 #青函トンネル #東北本線 #津軽海峡線 #函館本線
-
B187:【青函トンネル】特急「スーパー白鳥」 函館→八戸 前面展望映像2枚組
¥4,000
天候不順の道内から青函トンネルを抜け、天候回復したスイッチバックの青森からは終点八戸までノンストップ運転です。 ※貫通路部分からの撮影です 商品番号:B187 収録区間:Disc1:函館本線 函館→津軽海峡線 青森/Disc2:東北本線 青森→八戸 収録列車:Disc1:1010M 特急「スーパー白鳥」 函ハコ クハ789-201/Disc2:クロハ789-201、車両型式以外はDisc1と同じです 収録年月:Disc1&2:2004年3月 撮影メディア:Hi8→DVD(リムケース2枚組です) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #青函トンネル #函館本線 #東北本線 #スーパー白鳥 #特急
-
B202:快速 エアポート105号 札幌→小樽,普通 小樽→長万部 前面展望2枚組+付録1枚
¥4,000
【購入特典】 この撮影旅行で乗車した「北斗星3号」のロビーカーで撮影した上野〜大宮間の走行シーンと車内でのムードと車内放送。函館駅での機関車交換風景などの録画映像をDVD1枚付録 商品番号:B202 収録区間:(1)札幌〜小樽3867M快速「エアポート105号」・小樽〜倶知安2940D、(2)倶知安〜長万部2940D 収録列車:(1)札サウ721系 クモハ721-3022 (2)札ナホ キハ150-14 ※運転室と客室の仕切り窓最前列からの撮影です。 収録年月:2006年4月 天候:曇り 所により晴れ間 撮影メディア Hi8→DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 新空港発小樽行きの快速「エアポート」の札幌到着無場面から収録した電化区間と小樽折り返しの非電化区間長万部行き、通称「山線」の前面展望映像作品2枚組。 札幌駅から広大な札幌運転所を通過して小樽築港付近まで海岸線の波打ち際を走行。小樽駅4番線改札口に立つ石原裕次郎の等身大立像と往時のヒットメロディが構内放送で流れていたのが印象的。 小樽で旭川へ転属以前のキハ150系に乗り継ぎ、当時大型SL-C62走行写真撮影のメッカであった小樽駅発車直後からのオタモイ峠越えから始まる銀山〜小沢間の稲穂峠、小沢〜倶知安間の倶知安峠と倶知安駅到着前に正面にそびえる通称「エゾ富士」こと羊蹄山の雄姿や、ここから噴火湾の海岸線に位置する長万部まで連続する下りこみ区間を機関ブレーキをうならせながらSL時代では決して味わえなかった速度で快走する見応えある映像。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #函館本線 #快速エアポート #キハ150系