-
A025:【115系】瀬戸大橋線 試運転 宇多津→茶屋町 前面展望映像
¥3,500
本四備讃線開業に向けて、瀬戸大橋に於いて直前の試運転と乗務員訓練列車での添乗撮影映像です。 車内の映り込みは関係職員のみです。 ※運転室内からの撮影です。 商品番号:A025 収録区間:瀬戸大橋線(本四備讃線)宇多津→茶屋町 収録列車:試9416M クモハ115-1501 収録年月:1988年4月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #本四備讃線 #試験列車 #試運転列車 #臨時列車 #115系
-
A065:山陽本線 姫路→岡山 普通 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 列車本数の多かった三都圏を後に、網干の車両基地を横目に見て、相生で海沿いを行く赤穂線を左に分け、兵庫と岡山の県境越えで極端に本数が減少する山間の隘路を吉井川沿いにひたすらS字曲線区間をフランジを軋ませて走破する湘南色編成での映像。 商品番号:A065 収録区間:姫路→岡山 1413M(普通) 収録列車:岡オカ クハ115-1147 115系1000番台編成 収録年月:1996年8月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #山陽本線 #115系 #湘南色
-
A066:山陽本線・赤穂線 岡山→相生 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 東岡山で本線から右折して海寄りに進路を変え、戦国時代からの有名な名刀「備前長船」や「備前焼」などの陶器産出の窯元などで知名度の高い備前路から瀬戸内の小島を結ぶフェリーの連絡や漁港で知られる日生(ひなせ)を通り、元禄時代の「赤穂義士」所縁の赤穂を経由して相生駅中線までの姫路まで足を延ばさない区間内完結列車での映像。 商品番号:A066 収録区間:岡山→東岡山→相生 218M(普通)岡オカ クハ115-1171 収録列車:115系1000番台湘南色編成 収録年月:1996年8月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #115系 #湘南色 #山陽本線 #赤穂線
-
A072:山陽本線 岡山〜糸崎(岡山発岩国行き) 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 商品番号:A072 収録区間:収録列車 岡山→糸崎 1717M(普通)岡オカ クハ115-3002 収録列車:115系3000番台編成 収録年月:1997年3月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 早朝の岡山駅1番線に岡山電車区から岩国行きが回送で入線。 関西圏塗色の転換クロスシート車にリニューアルされた岡オカ区配置の115系3000番台で、快晴で清々しい備前平野を各駅で通勤・通学客を拾いながら快調に飛ばしていきました。 往時、山陽線・呉線で活躍していた車両で、大型のSLが集中配備されていた糸崎機関区所在駅糸崎までフルノッチで駆け続ける。 ※山陽本線 岡山→下関までのシリーズDVD4枚のうちの1枚になります。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #山陽本線 #115系
-
A073:山陽本線 糸崎〜広島(岡山発岩国行き) 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 商品番号:A073 収録区間:収録列車 糸崎→広島 1335M(快速)岡オカ クハ115-3002 収録列車:115系3000番台編成 収録年月:1997年3月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 A072作品の広島近郊区間で彼の有名な山越えの「セノハチ」を含めた快速運転区間の映像で、瀬野駅構内配線の改良工事中で下り本線のレールが撤去され、駅舎側に新線を移設予定だとか。 広島駅構内の下り本線側にあった広大な貨物用地の敷地は当時の面影はなく、現在はプロ野球セリーグ「広島カープ球団本拠地の球場に衣替えしている。 ※山陽本線 岡山→下関までのシリーズDVD4枚のうちの1枚になります。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #山陽本線 #115系 #快速
-
A074:山陽本線 広島〜徳山(広島発下関行き) 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 商品番号:A074 収録区間:広島→徳山 533M(普通) 収録列車:瀬戸内塗色編成 広セキ クハ115-316 収録年月:1997年3月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 折り返し運用の列車が回送入線して絵付け。 広島駅構内を抜けると横川で右折する可部線を分け、瀬戸内の海岸線を全国駅伝競走コースの国道2号線・広島電鉄線と宮島口まで並走、二日市を過ぎると岩国で岩徳線を分け、所々で瀬戸内らしい風景を左手に見ながら海岸線をひた走り、岩徳線の合流する櫛ケ浜駅を過ぎると徳山駅。 ここで思わぬハプニングが発生!! 徳山駅場内信号手前の中継信号から警戒信号現示で構内まで徐行運転が続き、徐行によるロスタイム発生のため不測のバッテリー切れが生じ、ホーム到着時まで交換作業のためこの間構内の一部映像中断の憂き目に!! こればかりは不可抗力でこの時の心中をお察しいただき、悪しからずご容赦願えましたら幸甚です。 ※山陽本線 岡山→下関までのシリーズDVD4枚のうちの1枚になります。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #山陽本線 #115系
-
A075:山陽本線 徳山〜下関(広島発下関行き) 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 商品番号:A075 収録区間:徳山→下関 533M(普通) 収録列車:(瀬戸内塗色編成)広セキ クハ115-316 収録年月:1997年3月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 広島発下関行き、広島〜徳山533M(普通)瀬戸内塗色編成広セキ クハ115-316(作品番号A74)の続きになります。 所々で瀬戸内海の波うちを際を走行しながら、山陰本線が合流する幡生の広大な操車場をかすめて、街より一段高い位置にある本州最西端で対九州接続駅、下関駅へのラストスパート映像。 ※山陽本線 岡山→下関までのシリーズDVD4枚のうちの1枚になります。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #山陽本線 #115系
-
A077:【キハ40系】姫新線 快速 姫路→津山 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 桜花乱舞の播州路から美作路へ、姫路〜津山を直通する快速列車があった時代の映像。 ただし、添乗許可直前のためカメラセッティングが間に合わず、録画開始がホーム先端からとなります。 商品番号:A077 収録区間:姫新線 姫路→津山 収録列車:8811D 快速 キハ40-2036 収録年月:1997年4月 撮影時の天候:兵庫県内は晴れ、岡山県内は薄日 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #姫新線 #快速 #キハ40系
-
A078:【キハ120】姫新線 普通 津山→新見 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 中国山地の山深い狭隘な山間を横断、伯備線接続駅の新見まで急曲線の速度制限を受けつつ歩を進める映像。 商品番号:A078 収録区間:姫新線 津山→新見 収録列車:863D 普通 キハ120-357 収録年月:1997年4月 撮影時の天候:薄日 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #姫新線 #キハ120
-
A081:山口線 小郡(現新山口)→益田 前面展望映像2枚組
¥4,000
※運転室内での撮影です。 商品番号:A081 収録区間:(1)小郡(駅名変更前)→徳佐(2)徳佐→益田 収録列車:車両:キハ47系 広セキ キハ47-2071 収録年月:1997年7月 天候:晴れ 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 新山口に駅名変更される以前の旧駅名「小郡駅」の内陸部寄りの一番外れた山口線用のホームから発車し、ホーム先端で左折するあたりで列車振動により三脚のセッティングが揺れのため画像が多少揺れる場面が発生しますがご容赦下さい。 直線区間の市街地で湯田温泉や県庁所在地の駅を通過して中国山地の隘路に足を踏み入れ、船平山駅の先の白井隧道に突入するあたりが同線の最高地点で、分水嶺となっている。津和野盆地の山裾を駆け下る途中で津和野名物の太鼓谷稲荷神社の赤い鳥居が山頂に向かって立ち並ぶ景色が印象的。それと同時にSL列車運転で使用される駅構内の転車台も脳裏に焼き付けておきたいものです。山線の下り勾配を駆け下ると平地に降り、左から山陰線のレールが寄り添うと構内の広い益田に到着、本駅構内の改札口横に歌人の柿本人麻呂の人形が鎮座していたのが嫌でも人目を惹く光景ではあります。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #山口線 #キハ47系
-
A088:廃止直前 山陽本線・可部線 広島→可部→三段峡 前面展望映像2枚組
¥5,000
※運転室内での撮影です。 但し、撮影許可は安芸亀山駅に停車中からで、それまでの区間は運転室と客室の貫通扉の窓に密着して撮影し、施行は運転室内の助士側窓から終着駅までフロントガラス密着での映像になっています。 商品番号:A088 収録区間:(1)広島→横川→可部(電化区間) (2)可部→三段峡(非電化区間) 収録列車:(1)721M 広ヒロ クハ104-20 (2)537D 広クチ キハ40-2132 収録年月:1997年8月 天候:晴 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 (1) 広島から1駅先の横川まで山陽本線のレールを走り、太田川橋梁を渡ってすぐに単線の亘り線に分岐して横川駅へ、可部の手前は広島大雨災害があった地域でですが現在は復興しています。巻末に当時首都圏から転属してきた鋼製化改造した20m4扉車の走行シーンが追加されてます。 (2) 可部を発車すると途端に人家も途切れ、急に山間地へと景色が一変。太田川の源流へとさかのぼり半径曲線の短いSカーブの連続で太田川を数回渡り、国鉄時代は山陰本線の浜田まで開通させるべく工事が開始されたが時代的に途中で断念して、1970年(S.45年)国鉄鹿児島局志布志機関区で廃車されたSL・C11-189号機が駅舎入口に静態保存されている三段峡まで開業。しかし、利用者が激減していて2003年(平成15)年12月1日をもって全通を見ずに廃止された悲運の区間であった在りし日の永久保存用貴重映像であります。可部市は近年広島のベッドタウン化で地元では住人が比較的多数住んでいる加計まで復活営業が希望されてます。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #廃線 #山陽本線 #可部線 #キハ40系
-
A090:播但線 非電化 和田山→寺前、電化区間 寺前→姫路 前面展望映像
¥3,500
※運転室からの撮影です。 【2区間異形式】播但線 (1)非電化区間 和田山→寺前(DC)、(2)電化区間 寺前→姫路(EC) 商品番号:A090 収録区間 (1)和田山→寺前 (2)寺前→姫路 列車:車両:(1)234D 福トカ キハ47-1105、(2)658M 神ホシ クモハ102-3502 天候:晴れ時々区間によって曇り 収録年月:1998年8月 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 山陰本線和田山駅から右折して次の竹田駅横の山腹の霧中に建つ竹田城が幻想的で有名な先最高地点の生野まで連続の登り勾配が続き、喘ぎながらサミットを越えると後は姫路まで下り勾配が連続する。このレベル区間の寺前駅から姫路駅までは電化区間となり、電化完成後の同区間に投入される車両は旧国電タイプのリニューアルされた新製車と見まがうばかりの車両が鎮座して待ち構えていました。 電車化の威力か?最高速度引き上げによる高速度運転の差を体験してしまったのでした。姫路駅の手前で2駅ほど高架区間を走って地平に降りると高架化以前の広大な地平ホームが全貌出来た懐かしの姫路駅に滑り込む映像。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #播但線 #電化 #非電化 #国鉄型
-
A091:山陽本線・呉線 広島→海田市→三原(広島発岡山行き) 前面展望映像
¥4,000
※運転室内からの撮影です。 商品番号:A091 収録区間:広島→海田市→三原 922M(普通)岡オカ クハ103-201 収録列車:103系200番台(マスカットカラー)編成 収録年月:1998年8月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 早朝の広島駅から発車する呉線経由の岡山行き一番列車での映像。 当時、列車増発や線路改良などで2駅ほど列車交換用ホームに変更する工事が行われていたなか、通勤、通学時間帯で広島行きの列車の交換回数が増え、大都市圏の路線は活気にあふれています。 軍港呉を抱える軍事上の関係か地形の関係か海岸線から内陸部寄りのレールを関西圏から転属の103系は老体に鞭打ってロングランに励んでいます。 戦後から電化完成までね糸崎配置の大型蒸機C59やC62牽引の急行ゃ長距離列車が活躍していた歴史は忘れることが出来ない路線映像でしょう。 この103系は現在西日本最西端の下関に転属、広島以東の運用は完全に消滅してしまった。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #マスカットカラー #103系 #山陽本線 #呉線
-
A096:三江線 普通 三次→江津 前面展望映像2枚組
¥4,000
※運転室からの撮影です。 作品番号:A96 収録区間:三江線 三次→江津 収録列車:444D 普通 米ハタ キハ120-312 収録年月:1998年8月 天候:三次駅付近では降雨、以降は曇り時々薄日 撮影メディア:Hi8→DVD2枚組(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 三次駅始発1番列車での映像で、2〜3駅までは降雨のため抑止が掛かり、30km/hの徐行運転区間が発生。しかし浜原で所定に戻る。 見どころは終始進行方向右手に江の川が寄り添う風景は曲線区間がほとんどで、速度が低いので見ごたえがある路線です。 それに谷を渡る高さ30mのPCコンクリート橋上に設置された116段の階段を利用する宇津井駅も見ものでしょうか。撮影に下車しても時間帯(日中)によっては数時間列車が来ないので、計算に入れて計画することをお勧めします。 又、江津付近では川岸に線路敷設の用地が無く、江の川河川敷上に橋梁を架けて開通させた区間や、江の川に流れ込む沢が多いので短い橋梁の数が多いのも特徴の一つです。 全線距離が100kmを超える路線の廃止はあまり例がありませんので貴重映像ではあります。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #気動車 #非電化 #ディーゼル車 #廃線 #三江線
-
A117:中国山地横断快速 津山線 津山→岡山 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 商品番号:A117 収録区間:津山線津山→岡山 収録列車:3633D「快速」 岡オカ キハ120-335 収録年月:2001年1月 天候:晴れ 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 天候に恵まれれた正月の午前、帰省客や初詣や年末年始客の買い物客、部活登校生徒など種々雑多な客を乗せてラッシュ状態で静態保存用のJR西関連の車両を保存する津山駅構内の扇状庫と転車台に見送られて、中国の小京都と呼ばれる観光地の次駅まで姫新線と並走し。 津山口で左折して最高地点の小原までフルスロットルで連続勾配を駆け登り、このサミットから暫く下り勾配を建部へ第二のサミットを最後に終点まで福渡あたりら蛇行しながら並行して流れていた分水嶺からの旭川とも岡山市街地手前で左方に消え去り、岡山駅西口の16番線に滑り込む映像。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #津山線 #キハ120 #快速
-
A118:【ゲゲゲ】境線 普通 境港→米子 前面展望映像
¥2,000
※運転室内からの撮影です。 ゲゲゲの鬼太郎で知られる妖怪の街、境港から米子空港の滑走路をかすめて米子に至る映像です。 車両内外の妖怪ラッピング編成での少数形式車での撮影で、このキハ33は全国でも撮2両のみです。 撮影車両のキハ33-1001は”津山まなびの鉄道館”にて静態保存されています。 商品番号:A118 収録区間:境線 境港→米子 収録列車:普通 668D キハ33-1001(車両内外に妖怪ラッピング) 収録年月:2001年8月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #ゲゲゲ #ゲゲゲの鬼太郎 #境線 #キハ33
-
A128:【キハ40系】吉備線 普通 総社→岡山 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 備前平野北端の山際を高松城跡を左手に見ながら、吉備津神社参詣客と帰省客満載で岡山を目指す映像。 商品番号:A128 収録区間:吉備線 総社→岡山 収録列車:740D 普通 キハ47-69 収録年月:2004年1月 撮影時の天候:薄日 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #吉備線 #キハ40系
-
A072~A075:【セット割引】山陽本線 岡山~下関 前面展望映像 4枚組
¥12,500
※運転室内からの撮影です。 商品番号:A072・A073 収録区間:収録列車 岡山→糸崎→広島 1717M(普通)岡オカ クハ115-3002 収録列車:115系3000番台編成 収録年月:1997年3月 天候:快晴 商品番号:A074・A075 収録区間:広島→徳山→下関 533M(普通) 収録列車:瀬戸内塗色編成 広セキ クハ115-316 収録年月:1997年3月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 A072では、早朝の岡山駅1番線に岡山電車区から岩国行きが回送で入線。 関西圏塗色の転換クロスシート車にリニューアルされた岡オカ区配置の115系3000番台で、快晴で清々しい備前平野を快調に飛ばしていきます。 A073では、広島近郊区間で彼の有名な山越えの「セノハチ」を含めた快速運転区間の映像で、瀬野駅構内配線は改良工事中です。 A074では、広島駅構内を抜けると横川で可部線と分岐、広島電鉄線と宮島口まで並走して、岩国で岩徳線と分岐して瀬戸内らしい風景の海岸線をひた走り、岩徳線の合流する櫛ケ浜駅を過ぎると徳山駅。 思わぬハプニング!徳山駅の手前で警戒信号現示で構内まで徐行運転が続き、急遽バッテリー交換となり映像が一部中断したことをご容赦下さい。 A075では、山陰本線が合流する幡生の広大な操車場をかすめて下関駅までのラストスパート。 ※※単品では1枚3,500円になります。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #山陽本線 #115系