-
A002:旧会津線 会津若松→会津滝ノ原(会津高原尾瀬口駅) 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 作品番号:A002 収録区間:磐越西線~旧会津線 会津若松→会津滝ノ原(会津高原尾瀬口駅) 収録列車:325D 仙コリ キハ58-※※※(列番不明) 収録年月:1987年9月 撮影時の天候:晴れ 【商品説明】 国鉄会津線は、福島県会津若松市の西若松駅から福島県南会津郡南会津町の会津滝の原(現在の会津高原尾瀬口)駅を結ぶ非電化線で、昭和62年7月に第三セクターの会津鉄道に転換されました。 転換後は、野岩鉄道を介して東武鉄道と接続し、平成2年10月には会津高原-会津田島間電化後は、浅草-会津田島間には直通列車が運転されています。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #会津鉄道 #国鉄車両 #会津線 #キハ58 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
-
A003:旧会津線 会津滝ノ原(会津高原尾瀬口駅)→会津若松 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 作品番号:A003 収録区間:旧会津線~磐越西線 会津滝ノ原(会津高原尾瀬口駅)→会津若松 収録列車:330D 仙コリ キハ40-※※※(列番不明) 収録年月:1987年9月 撮影時の天候:晴れ 【商品説明】 国鉄会津線は、福島県会津若松市の西若松駅から福島県南会津郡南会津町の会津滝の原(現在の会津高原尾瀬口)駅を結ぶ非電化線で、昭和62年7月に第三セクターの会津鉄道に転換されました。 転換後は、野岩鉄道を介して東武鉄道と接続し、平成2年10月には会津高原-会津田島間電化後は、浅草-会津田島間には直通列車が運転されています。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #会津鉄道 #国鉄車両 #会津線 #キハ40 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
-
A083:東北本線〜石巻線〜気仙沼線 仙台~気仙沼 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 作品番号:A083 収録区間: 仙台→気仙沼 収録列車: 3921D 臨時快速(三鉄車)「リアスシーライナー」+(JR車)定期快速「南三陸1号」 夏季多客臨時の仙台〜久慈間三鉄車による直通[臨時快速] 収録列車・車両 三鉄車36ー205(団体貸切車)気仙沼までJR車の前部併結で仙台平野を軽快に飛ばす。 2011年3月11日に発生した東日本大震災の津波により気仙沼線前谷地〜気仙沼間が現在も不通で、BRT(バス高速輸送システム)が運行されていますが被害が甚大で列車による運行再開は絶望的と捉えるムキもあるようで、どうなるこみとやら?? 収録年月: 1999年(平成09,年8月) これらにより歴史的にも震災以前の情景を収録した映像は貴重な記録媒体になるでしょう。 天候 快晴 撮影メディア Hi8→120分DVD(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #東北本線 #石巻線 #三陸鉄道 #リアスシーライナー #三鉄車 #南三陸号 #臨時快速
-
A084:大船渡線〜三鉄南リアス線 気仙沼→盛→釜石 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 商品情報 商品番号:A084 収録区間:(1)大船渡線 気仙沼→盛 9937D 、(2)三鉄南リアス線 盛→釜石 9213D 収録車両:臨時快速「リアスシーライナー」気仙沼〜盛(三鉄車) 36-205 、盛〜釜石(三鉄一般車) 36-208 収録年月:1997年 8月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 説明(1) 気仙沼駅から大船渡線に入り、気仙沼湾の入り江の入り組む地形の等高線に沿って時折リアス式海岸から海面を眺めながら直進、岩手開発鉄道を跨ぎ、旧国鉄盛線吉浜までの南リアス線レールと並走して盛駅へ。 説明(2) ここから進行方向を変えて暫く大船渡線と並走左折して長大トンネルで海岸の付け根を直進。 三セク時に新線の立派な線路になったレールを軽快に走り、釜石市街地手前を流れる甲子川に架かる釜石の市民生活に欠かせない有名な名所、橋上市場を右手に見てRのトラス橋を渡り、釜石駅に滑り込む映像。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #大船渡線 #南リアス線 #三陸鉄道 #リアスシーライナー #三鉄車 #臨時快速
-
A085:JR山田線(現三鉄リアス線) 釜石〜宮古 快速 リアスシーライナー 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影です。 商品番号:A085 収録区間:JR時代の釜石→宮古 収録列車:東日本大震災発生以前の仙台発久慈行き臨時快速「リアスシーライナー」 9635D 三鉄車編成 36-208 仙台→久慈までのシリーズDVD4枚のうちの1枚になります。 収録年月:1997年8月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 当時のJR東日本と三陸鉄道の共同企画で三鉄車による仙台〜久慈間直通夏季限定臨時快速列車「リアスシーライナー」運転時に撮影した震災以前の往時の風景の中を快走していた在りし日の貴重映像。 現在ではこの区間は災害復旧後にJRから第三セクターの三陸鉄道に運営が移管されて三鉄リアス線となっている。このリアス線は2019年10月14日(鉄道の日)に来襲した台風19号により再度運行不能の被害が発生してしまった悲運の路線映像。 釜石市鵜住居のサッカー場でラグビーW杯の試合が予定されていたが試合の開催が変更される模様。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #山田線 #リアスシーライナー #三陸鉄道 #臨時快速
-
A086:三陸鉄道北リアス線 宮古〜久慈「快速リアスシーライナー」 前面展望映像
¥3,500
商品番号:A086 収録区間:宮古→久慈 収録列車:東日本大震災発生以前の仙台発久慈行き臨時快速「リアスシーライナー」 9635D 三鉄車編成 36-208 ※運転室内からの撮影です。 仙台→久慈までのシリーズDVD4枚のうちの1枚になります。 収録年月:1997年8月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分DVDディスク(スリムケース入り) ・当時のカメラ性能やテープ材質及びテープの経年劣化により現在の映像と比較すると画質などの点で大きく劣ります。しかし二度と撮り直しのできない映像ですので、ご理解願えば幸甚です。 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 当時のJR東日本と三陸鉄道の共同企画で三鉄車による仙台〜久慈間直通夏季限定臨時快速列車「リアスシーライナー」運転時に撮影した震災以前の往時の風景の中を快走していた在りし日の貴重映像。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #三陸鉄道 #北リアス線 #リアスシーライナー #臨時快速 #快速
-
A501:松本電鉄上高地線(元青ガエル)松本~新島々 往復 前面展望映像
¥3,500
※運転室からの撮影です。 松本市街地出外れから正面に雄大な北アルプス常念岳と乗鞍岳を望んで観光路線をゆく元青カエル映像。 作品番号:A501 収録区間:松本電鉄 上高地線 松本~新島々(往復) 収録列車:①松本→新島々 11レ デハ5001、②新島々→松本 16レ デハ5002 収録年月:1995年5月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア: Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #松本電鉄 #上高地線 #青ガエル
-
A502:長野電鉄全線 初期2000系特急、河東線・木島線 前面展望映像3枚組
¥5,000
※運転室内からの撮影です。 在りし日の長野電鉄全線の廃止区間及び廃止車両、①「初期2000系特急」長野〜湯田中間、②河東線(須坂〜屋代)、③木島線(信州中野〜木島) 作品番号:A502 収録区間:①長野〜湯田(往復)デハ2003「B特急」、②須坂→屋代デハ3531、屋代→須坂 クハ3521、③信州中野→木島 クハ3524、木島→信州中野 デハ3534 収録列車:①長野〜湯田中 15Bレ・18Bレ、②須坂〜屋代 409レ・412レ、③信州中野〜木島 365レ・368レ 収録年月:1996年5月 天候:線区によって晴れたり曇ったり 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 ①長野電鉄の自社設計発注初期特急車2000系での観光路線前面展望。長野〜善光寺下の地下化完成による新線切り換え直後で、千曲川に架かる鉄道・道路併用橋時代の走行シーンは迫力!! 現在は別々に架け替えられている。 又、終点の湯田中駅の構内配線からして県道を跨ぐスイッチバックでホームに進入する独特の入駅方式だったが現在は構内配線を変えてこれは廃止されている。 ②国鉄時代には一時上野駅発屋代駅の信越線と長電には亘り線があり、車両の甲種回送や、169系による湯田中行き直通急行「志賀」が運転された輝かしい歴史があったが、利用者の激減で2012年3月31日1限りでこの区間は廃止されてしまった。 ③リンゴ畑の続く比較的直線コースを野沢温泉や木島平村への用務客や通勤・通学客などに利用されていたが2002年3月3日1限りで廃止された。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #長野電鉄 #2000系特急 #廃線 #廃車 #河東線 #木島線
-
A523:ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 快速銀河 北見→池田 前面展望映像2枚組
¥4,000
※運転室と客室の仕切り窓最前列からの撮影です。 廃止直前の北海道「ちほく高原鉄道ふるさと銀河線」快速「銀河」 商品番号:A523 収録区間:(1)北見→陸別 (2)陸別→池田 収録列車:CR70形-2 北見〜池田間702D 快速「銀河」 収録年月:2006年4月 天候:曇り 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 旧国鉄池北線として札幌〜網走間を根室本線経由で走破する計画であったが、遠軽経由で北見へ短絡するルートが開通したためメインルートから外れて第三セクター化され、2006年4月末日近くに全線廃止された悲運の路線であった。 他社線乗り入れでこの快速は帯広まで乗り入れて折り返し快速「銀河」として北見へ戻るスジであった。 廃止後は陸別駅構内から撤去されなかった約5〜600メートルのレールを活用して実写での運転教室を実施しており、短距離ながら実車訓練が可能である。 余談だが、陸別〜足寄間の無人踏切の1か所は北方領土問題で有名だった参議院議員の鈴木宗男さんの生家があり通称鈴木踏切と呼称されていたそうな。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #ちほく高原鉄道 #ふるさと銀河線 #快速銀河 #廃線
-
A529:えちごトキめき鉄道 臨時快速ET122 直江津〜糸魚川 前面展望映像
¥3,500
※運転室内からの撮影 泊駅から折り返し列車運用で、海水浴の時期に合わせて運転された臨時快速列車の前面展望映像。 復路の糸魚川→直江津はノンストップの回送列車で、直江津運転センター入区までを収録。 商品番号:A529 収録区間:えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン 直江津〜糸魚川(往復) 収録列車:往路は臨時快速 9638D ET122-7、復路は回送 回9635D ET122-2 収録年月:2015年7月 撮影時の天候:快晴 撮影メディア:ディジタルビデオカメラ→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #えちごトキめき鉄道 #臨時快速 #日本海ひすいライン #ET122
-
B109:特急「スーパービュー踊り子52号」伊豆急下田→新宿 前面展望2枚組
¥4,000
商品番号:B109 収録区間:(1)伊豆急下田→伊東 (2)伊東→熱海→横浜→大崎→新宿 伊豆急行電鉄線・伊東線・東海道本線・横須賀線・山手貨物線 収録列車:251系 東チタ クハ251-3(パノラマ車) ※運転室と客室の仕切り窓最前列からの撮影です。 収録年月:1998年3月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 2021年をもって新型特急編成車投入により営業運転から引退した2階建てパノラマ編成の伊豆観光用途の優等列車。 在りし日の前方展望映像で、時期的に午前の新宿発伊豆急下田行きの同編成「スーパービュー踊り子51号」は生憎完全逆光で撮影条件が不利なため、進行方向が順光になる午後の上り列車に的を絞って撮影したものです。それに加えて「51号」では最前列席には乳幼児連れの家族がいて、終点までそれはそれは賑やかなこと・・・!? 結局その喧噪の中でお付き合いをしてしまったのは言わずもがなでしたが「52号」はそれに引き換え上出来でした。まアこんなこともありますョ!! それにしても投入された新型のE261系[サフィール踊り子]の評判は如何なものでしょうか?? 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #伊豆急行電鉄線 #伊東線 #東海道本線 #横須賀線 #山手貨物線 #251系 #特急スパービュー踊り子号
-
B195:臨時快速「エキスポシャトル」+付録愛知高速鉄道 前面展望映像
¥4,000
愛知万博開催時運転の中央西線名古屋〜愛知環状鉄道万博八草間、直通JR車編成の臨時快速「エキスポシャトル」往復前面展望映像 (付録)愛知高速交通リニモ東部丘陵線八草〜藤が丘 商品番号:B195 収録区間:(1)名古屋→高蔵寺→八草(万博開催時のみ駅名変更・万博八草)、(2)愛知高速交通 東部丘陵線(リニモ)八草〜藤が丘〜八草、(3)万博八草→高蔵寺→名古屋 収録列車:(1)名古屋〜高蔵寺〜万博八草 2121M〜2120M快速「エキスポシャトル」海シン クモハ211-5010 (2)愛知高速交通東部丘陵線 八草〜藤が丘〜八草(往復)(列番不明) 06編成 (3)万博八草→高蔵寺→名古屋 2107M〜2106M 快速「エキスポシャトル」海シン クハ210-5314 ※運転室と客室の仕切り窓での密接撮影です。 収録年月:2005年3月 天候:晴 撮影メディア:Hi8→DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 (1)(3)この万博会場へはルートが2本あり、JR線〜環状線経由と地下鉄の藤が丘からリニアモーター車で会場駅へ向かうかを選択することになる。開催期間中は駅名変更が3駅出現、愛知環状鉄道と高速交通万博八草と万博会場の2駅で開催期間後は八草と愛知博記念公園に改名された。古戦場の長久手を含む丘陵地帯は遊園地の観覧車同様の見ごたえのある風景が満喫できる。尚、高蔵寺駅構内のJR線と環状線の亘り線は「セントラルライナー」撮影当時は工事着工以前であったが,高蔵寺駅下り本線から環状線へは高架乗り越し線で完成した。海シンの211系は新型の315系に置き換わる時期が近いようだ。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #愛知高速鉄道 #臨時快速 #エキスポシャトル #中央西線 #愛知環状鉄道 #リニモ東部丘陵線
-
B502:東武鉄道 伊勢崎線・日光線 快速 浅草→東武日光 前方展望映像
¥4,000
首都圏から北関東平野を縦断する先頭車2両は東武日光行併結後部4両は会津田島行 商品番号:B502 収録区間:浅草→東武日光 収録列車:35レ「快速」 クハ6276 ※運転室と客室仕切り窓ガラス密着の撮影です。 収録年月:1998年11月 天候:区間によって晴れたり曇ったり 映像メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 到着の準急が折り返し快速になり、浅草の起点である松屋デパート階上から直角に荒川放水路(隅田川)を最徐行で渡り、当時はまだ東京スカイツリーの計画も無かったころの業平橋駅と押上付近の電留線を見ながらSカーブの連続で工場地帯を抜け、下町のターミナル北千住へ。複々線の外側急行線を坦々と飛ばし、旧日光街道宿場町を駆け抜け、利根川手前の南栗橋検車区あたりまで都内への通勤圏の様相で、客層が以前と相違してきた。 茨城県の古河市をかすめて渡良瀬川を迂回して越え、両毛線や東部宇都宮線と連絡しながら北鹿沼あたりから杉林が林立する風景の山間部変わりJR日光線を跨いだJR日光駅の北側の東武日光に到着する利便性の高い列車の行路映像。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #東武鉄道 #伊勢崎線 #日光線 #快速
-
B502①②:東武鉄道 伊勢崎線・佐野線・小泉線・桐生線 前面展望映像2枚組
¥4,000
商品番号:B502①② 収録区間:1枚目伊勢崎線(浅草→太田)2枚目伊勢崎線(太田→伊勢崎)、佐野線(葛生→館林)、小泉線(館林→西小泉、東小泉→太田)桐生線(太田→赤城) 収録列車:伊勢崎線(2409レ「準急」クハ36601)佐野線(634レ クハ5152)小泉線(727レ クハ5655)桐生線(429レ クハ5458) ※運転室と客室仕切り窓ガラス密着の撮影です。 収録年月:1998年11月 天候:晴れ 映像メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 現在、隅田川河畔の業平橋(押上)にあるスカイツリーの634m(旧国名武蔵)が計画される以前の時代の映像です。当時は東武鉄道の車両基の地脇を抜け、荒川放路の曲がりくねった堤防際を通り現在では一大ターミナル化した北千住で通勤客を詰め込み、江戸川を渡って高架複々線の直線区間を外側線の急行線を埼玉県へ。 東武動物公園で観光線の日光線を平面交差で右手に分け、関東平野の埼玉・栃木・群馬の県境を北西に縦断しながら利根川左岸へ行くと、昔の軍需工場が工場群では勤務する外国人でラッシュ状態で中南米系の言語の会話に戸惑いなら走行していきます。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #東武鉄道 #伊勢崎線 #佐野線 #小泉線 #桐生線
-
B504-1:6000系 京王帝都 京王線 特急 新宿→京王八王子 前面展望映像
¥3,000
府中駅と北野駅は地平ホームで、八王子駅は地下化工事開始直後で地上ホーム時代のタイム スリップ記録映像です。 ※この作品は運転室の後ろからの撮影となります。 作品番号:B504-1 収録区間:京王電鉄 新宿→京王八王子(地上駅) 収録列車:列車番号不明 特急 6000系 収録年月:1986年4月 撮影メディア:VHS→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #京王電鉄 #京王線 #6000系 #特急
-
B504-2:京王電鉄 特急 京王線・相模原線 前面展望映像
¥3,500
京王線特急 新宿→京王八王子・相模原線 橋本→新宿 府中及び北野駅高架化、京王八王子駅地下化完成後で相模原線橋本〜新宿間に現在特急運転は皆無で、都営新宿線直通の急行となっている貴重映像。 ※この作品は運転室の後ろからの撮影となります。 作品番号:B504-2 収録区間:京王電鉄 京王線 新宿→京王八王子 及び 相模原線 橋本→新宿 収録列車:0823 特急 デハ8763 及び 0710 特急 デハ8726 収録年月:1998年3月 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #京王電鉄 #京王線 #相模原線
-
B507:【京成本線経由】羽田空港→成田空港 エアポート快特 前面展望映像
¥3,500
現在この「快特」の殆どは成田空港までは行かずに京成成田転回となった貴重映像。 京急蒲田は地平駅、荒川橋梁架替中で付近高架工事中、船橋付近高架工事中です。 ※運転室の背後からの撮影です。 作品番号:B507 収録区間:京急 羽田空港→京成 成田空港 収録列車:1105H 「エアポート快特」 京急デハ605-8 収録年月:1998年11月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:Hi8→DVD2枚(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #京浜急行電鉄 #京成電鉄 #都営地下鉄 #エアポート特快 #京成本線
-
B513:【在りし日の新潟県私鉄】(1)新潟交通・(2)蒲原鉄道 前面展望映像
¥4,000
商品番号:B513 収録区間:(1)新潟交通(往復)東関谷→月潟→東関谷 (2)蒲原鉄道(往復)五泉→村松→五泉 収録列車:(1)114レ〜115レ 往復とも モハ24 (2)列番不明 往復とも モハ41 ※運転室と客室の仕切り窓客室側からの密着撮影です。 収録年月:1998年9月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 新潟交通の全盛期は営業新潟市街から燕まで営業していていましたが、白山から東関屋間と後に月潟から燕間までも廃止になりました。最後に残った東関谷から月潟間の東関谷車両基地に停車してる新潟交通の小田急車両の雄姿も収録しています。 蒲原鉄道が全線営業していた当時は信越本線の加茂から磐越西線の五泉を結んで、山越え路線で結構営業距長かったのだが、過疎化の波には勝てずに加茂〜村松間が廃止され、最終的には1999年4月4日をもって細々と営業していた五泉〜村松間も廃止されて、これで新潟県内から私鉄が全て消滅してしまった歴史的事態だった。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #新潟交通 #蒲原鉄道 #廃線
-
B514:【廃線区間】のと鉄道 能登線、七尾線 急行「のと恋路号」 前面展望映像2枚組
¥4,500
B514-1 収録区間:のと鉄道 能登線 七尾→珠洲/珠洲→蛸島 収録列車:101D 急行「のと恋路号」 NT801/普通 333D NT122 リゾート急行、イベント車両の800系で七尾線沿いに2005年末日で廃止された穴水〜蛸島を行く在りし日の急行と乗り継ぎ記録映像です。 NT801はパノラマカーで見晴らしが良く、NT122は最前面での撮影です。 B514-2 収録区間:のと鉄道 七尾線 穴水〜輪島(往復) 収録列車:普通 225D NT126/普通 128D NT129 往復とも最前面での撮影で、運転席内での撮影に匹敵する臨場感です。 収録年月:両作品とも1998年9月 撮影時の天候:両作品とも概ね晴れ 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) (Hi8ハンディカムからコンポジットケーブルを経由してDVDレコーダーにて書き込んだディスクをコピーしています。) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #廃線 #のと鉄道 #能登線 #七尾線 #急行 #のと恋路号 #
-
B522-1:京阪電鉄 京阪本線 淀屋橋→京阪三条 3000系特急 前面展望映像
¥3,500
早朝の列車で、当時、五条〜京阪三条間地下化工事開始後であるが、まだ鴨川沿いの地上線走行 影像。 ※運転室内の後ろからの撮影です。 作品番号:B522-1 収録区間:京阪本線 淀屋橋→京阪三条 収録列車:列車番号不明 「特急」 3000 系 M c13 ??? 収録年月:1986年4月 撮影メディア:ベータ→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #京阪電鉄 #京阪本線 #特急 #3000系
-
B522-2:京阪電鉄 京阪本線 特急・宇治線・交野線 前面展望映像
¥3,500
※運転室の背後からの撮影です。 作品番号:B522-2 区間1 収録区間:京阪本線 淀屋橋→鴨東線 出町柳 収録列車:A802Z 特急 Mc9500 五条〜京阪三条間地下化と、出町柳までの延長開業路線の様変わりの映像です。 区間2 収録区間:宇治線 中書島→宇治→中書島(往復) 収録列車:U1107U 普通 Mc1 1915/U1204S 普通 Tc2 2833 デルタ構造の中書島から宇治市街地手前の宇治川河畔で行き止まりの映像です。 区間3 収録区間:交野線 枚方市→私市→枚方市(往復) 収録列車:T1303W 普通 Mc1 2619/T1306H 普通 Tc2 2819 枚方、交野両市のベッドタウンとなった山腹の街へ、JR片町線河内磐船駅を乗り越えて駆け登る映像です。 収録年月:1998年12月 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #京阪電鉄 #京阪本線 #特急 #宇治線 #交野線
-
B522-3,4:京阪電鉄 石山坂本線 京津線 京都市営地下鉄東西線 前面展望映像
¥3,000
※運転室の背後からの撮影です。 作品番号:B522-3,4 区間1 収録区間:石山坂本線 石山寺→坂本 収録列車:765列車 普通 Mc1 701 JR東海道本線石山から大津市市街地に入り、ジャンクション浜大津で京津線を分岐、JJR湖西線沿いに比叡山登山口の坂本に至る映像です。 区間2 収録区間:京津線 浜大津→京都市役所前→浜大津 収録列車:列車番号不明 Mc1 807/列車番号不明 Mc1 801 旧路線の国道1号線沿いから東山連峰直下のトンネル経由で地下鉄線との直結路線の映像です。 区間3 収録区間:京都市営地下鉄東西線 二条→醍醐 収録列車:1403列車 市営地下鉄車両5602 山科で京津線と別れて南進、伏見区の住宅地を経て名刹醍醐寺に至る暫定開業区間映像です。 現在は六地蔵まで開通している路線です。 収録年月:1998年12月 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #石山坂本線 #京津線 #京都市営地下鉄東西線 #京阪電鉄
-
B523-1:震災前【8000系】阪急電鉄 京都本線 神戸本線 前面展望映像
¥3,500
※運転室の背後からの撮影です。 商品番号:B523-1 区間1 収録区間:阪急電鉄 京都線 河原町→梅田 収録列車:列車番号及び車両番号不明 6300系 特急 高槻市駅と茨木市駅の高架化工事開始直後で、線路移設走行シーンが貴重な、京阪間ノンストップ時代の京都線特急の映像です。 区間2 収録区間:阪急電鉄 神戸線 梅田→神戸高速鉄道 高速神戸 収録列車:列車番号及び車両番号不明 6000系 特急 特急が岡本駅や夙川駅を通過していた、震災前の映像です。 三宮駅(現:神戸三宮)の旧駅ビルを見ることができます。 収録年月:1986年4月 撮影メディア:VHS→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #阪急電鉄 #京都線 #神戸線 #神戸高速鉄道
-
B523-2:阪急電鉄 京都線,嵐山線,千里線,大阪地下鉄堺筋線 前面展望映像
¥3,500
※運転室の背後からの撮影です。 商品番号:B523-2 区間1 収録区間:阪急電鉄 京都線 梅田→河原町 収録列車:82b 特急 Tc 6454 茨木市駅と高槻市駅が高架化完成後の映像です。 区間2 収録区間:嵐山線 桂→嵐山→桂(往復) 収録列車:10034 普通 Tc 2352/10087 普通 Mc 2301 戦時中に供出でレールが撤去されたままの複線路盤を行く映像です。 区間3 収録区間:京都線 梅田→千里線 北千里 収録列車:1272 普通 Tc 3354 その昔の大阪万博会場だった丘陵地帯に建つ高層住宅群を登りつめる路線映像です。 区間4 収録区間:大阪市営地下鉄堺筋線 天下茶屋→阪急千里線 淡路駅 収録列車:1254 普通 大阪市営6503 収録年月:1998年12月 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #阪急電鉄 #6300系 #京都本線 #嵐山線 #千里線 #大阪市営地下鉄 #堺筋線