-
A056:【在りし日の】和歌山線105系 和歌山→王寺 前面展望映像2枚組
¥3,500
※運転室内での撮影です。 商品番号:A056 収録区間:(1)和歌山〜五条(2)五条→王寺 収録列車:(1)和歌山〜五条(2)五条〜王子 442M 大ヒネ クハ104-505 収録年月:1996年1月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 1) 快晴に恵まれて沿線の寺社仏閣への初詣で客のラッシュ?状態で和歌山を発車、天王寺方構内のはずれで左折する阪和線に対して右折して広大な電留線を左方に見て住宅密集地の広がる和歌山平野の平坦線を軽快に飛ばし、左右から近接する山が見えるあたりで川幅の広い紀ノ川を渡り、山間地へと分け入り、暫く紀ノ川と並行して源流目指し奈良県飛鳥地域を目指して山線の雰囲気を味わう映像。105系投入には関西地区の古くなった近郊型置き換えのため首都圏の国鉄千代田線で使用していた地下鉄301系通勤型4扉車を近郊型に改造して置き替えられたものである。この辺からだらだらの登り勾配が連続するが走行速度は下降しない。 (2) 五条を過ぎるとサミットの手前でスイッチバックの北宇智を越え、下り勾配を駆け下ると近鉄吉野線と交わる吉野口。 この先の御所辺りは奈良盆地の南端から西端にかかり、高田で桜井線が右側から合流、奈良方から左折して構内の広い王寺駅へと進入する映像。105系の見納め映像です。 この吉野口発車から本線進出する暫くの間、原因不明のバッテリー接続不良??による撮影不良個所が発生、この為恐縮ですが作品価格を値引きして対応させて頂きますのでご容赦の程願い上げます。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #和歌山線 #105系
-
A057:和歌山線・桜井線(王寺→高田→奈良)前面展望映像
¥3,500
※運転室内での撮影です。 商品番号:A057 収録区間:王寺→高田→奈良 収録列車:王寺→高田→奈良 105系2両編成 大ヒネ クモハ105-515 収録年月:1996年1月 天候:快晴 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 奈良発王寺折り返しの三輪明神や天理教などに初詣でに出かける人出で大混雑の編成で、発車間際になって乗り込んできたおばあさんは列車に乗り込む手前の連絡通路が雑踏の中で財布が見つからないと騒ぎだし、ホーム看視の職員や乗務員に窮状を訴えるが発車時刻となって三輪駅で連絡待ちをすることで一件落着!!。尚、列車は所定時刻通りの運行でした。高架駅になり、天理教信者輸送の臨時団体専用列車のための広大な電理宇銭を持つ天理駅から左手に奈良盆地が広がり、笠置山地が迫り、京終から市街地に入って右折すると高架化以前の広大な地平ホームの構内を持っていた奈良に到着する映像。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #和歌山線 #桜井線 #105系
-
B058:【485系】特急「スーパー雷鳥」 大阪→富山 前面展望映像2枚組
¥4,000
Disc1:東海道本線 大阪→北陸本線 福井 Disc2:北陸本線 福井→富山 ※運転室の後ろからの撮影です。現地承諾済み。 681系や683系に置き換えられた今はなき485系での撮影で、クロが大阪方となる方転以前の映像です。 福井、金沢、富山駅が地上駅の時代です。 収録区間:Disc1 東海道本線 大阪→北陸本線 福井/Disc2:北陸本線 福井→富山 収録列車:4003M 特急「スーパー雷鳥」 クロ481(車両番号不明) 収録年月:1991年8月 撮影メディア:Disc1:ベータ→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #北陸本線 #485系 #スーパー雷鳥
-
B060:山陽本線 急行「みささ・みまさか」 大阪→姫路 前面展望映像
¥3,500
国鉄民営化前日に収録。 姫新線経由中国勝山行き【キハ58系】急行「みまさか」と因美線経由鳥取行き「みささ」併結列車の在りし日の映像で、デッキ部からの撮影のため縦長窓の窓枠が画面両側に写り込みますがご理解ください。 ※運転室後ろからの撮影です 商品番号:B060 収録区間:東海道本線 大阪→山陽本線 姫路 収録列車:811D キハ58系 急行「みささ」「みまさか」 収録年月:1987年3月 撮影時の天候:薄曇り 撮影メディア:VHS→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #キハ58系 #国鉄 #急行みささ #急行みまさか #山陽本線 #東海道本線 #姫新線 #因美線
-
B061:103系 大阪環状線内回り 大阪発着、旧桜島線 西九条→桜島 前面展望映像
¥3,500
懐かしのJR化直後の大阪2路線 商品番号:B061 収録区間 (1)大阪環状線 内回り大阪→西九条→天王寺→京橋→大阪、(2)旧桜島線 西九条→桜島 収録列車:(1)列番不明 大モリ 103系100番台、(2)列番不明 大モリ 103系100番台 ※運転室と客室仕切り窓ガラス密着の撮影です。 収録年月:1987年4月 天候:晴れ 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 (1)国鉄分割民営JR化された年月の映像で沿線風景はまだあまり高層ビルが見当たらず、景色が遠方まで見渡せた貴重映像。対向列車にはまだJRのロゴマークが表記されておらず、国鉄時代の面影が色く見られた時代で、当時を懐かしむにはもってこいの映像です。 (2)現在ではUSJのために複線化されて旧桜島線のルートとは離れたところに新線が出現、昔のイメージとは程遠く、安治川口の広大な貨物駅も整備され貨物扱い量も増加し、西九条の中線は梅田貨物線経由で阪和線や関西本線を短絡する亘り線では東海道線からの優等列車が頻繁に運転しています。旧線時代の見どころは安治川口から桜島までは北港運河と並行し、運河の直前で単線で可動橋を渡って終点桜島の広い構内のホームに到着して港まで延びていた。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #大阪環状線 #桜島線 #103系
-
B084:特急「スーパーくろしお7号」381系 京都→新宮 全面展望映像3枚組
¥5,000
東海道本線・梅田貨物線呉線・大阪環状線・阪和線・紀勢本線 (京都発新宮行) 商品番号:B084 収録区間:(1)京都→和歌山(2)和歌山→白浜(3)白浜→新宮 37M特急「スーパーくろしお7号」 収録列車:381系 大ヒネ クロ380-5(パノラマグリーン車) ※運転室と客室の仕切り窓最前列からの撮影です。 収録年月:1996年3月 天候:晴 撮影メディア Hi8→120分〜DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 (1) 今は無き同路線の381系の在りし日の長距離観光路線のパノラミック前面展望映像作品3枚組。 京都駅や7番線から発車して東海道線を下り、吹田で東海道線から分岐、貨物線経由で新大阪から大阪環状線西九条経由で天王寺へ。 関西線から阪和線への急勾配の短絡亘り線で衛星都市の混雑を横目に紀ノ川を渡って乗務員交代の紀州路和歌山へ。 (2) 紀伊水道から太平洋の岸壁に接近したり、内陸部に入り込んだりを繰り返し、乗務員交代の紀伊田辺から関西の奥座敷といわれる一大観光地の白浜へ。 (3) 海岸線につかず離れずジグザグ路線を海岸線に最も近い和歌山と三重県境の新宮市街地に近い王子が浜をラストスパート。電化路線終点の電留線の広大な観光地中心地に滑り込む長時間映像。 尚、紀伊勝浦〜新宮間の見通しの悪い区間で線路立ち入りのアクシデントにより、一時停車して事情説明の車内放送ののち安全確認後発車するシーンも。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #スーパーくろしお #381系 #東海道本線 #梅田貨物線呉線 #大阪環状線 #阪和線 #紀勢本線
-
B095:【片町駅】片町線 快速 木津〜片町 前面展望映像
¥3,500
JR東西線工事でレール未接続の京橋駅から目前の片町駅へ、今はなき片町駅駅舎も収録した懐かしい映像です。 商品番号:B095 ※運転室の後ろからの撮影です。 収録区間:片町線 木津→片町→木津(往復) 収録列車:快速 往路はクハ206-127、復路はクハ207-16 収録年月:1996年9月 撮影時の天候:晴れ 撮影メディア:Hi8→DVD(スリムケース入) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #片町線 #片町駅
-
B213:新快速221系 北陸線・東海道線・山陽線 敦賀→姫路 前面展望3枚組
¥4,500
商品番号:B213 収録区間:「新快速」(1)敦賀→米原(2)米原→大阪(3)大阪→姫路 3411M 収録列車:車両(1)3411M敦賀〜米原(4両編成)「新快速」神ホシ クハ222-2045、(2)(3)3411M米原〜姫路(8両編成)「新快速」神ホシ クハ222-2028 ※運転室と客室の仕切り窓ガラス密接での撮影です。 収録年月:2007年4月 天候:晴れ 撮影メディア Hi8→DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 早朝の敦賀駅に青森発大阪行きの寝台特急「日本海」が到着する。その直後に敦賀発姫路行きの付属編成が据え付けられ、ほの暗い景色の中を発車、場内を出るとすぐにループ線を回り、京都府と滋賀県の県境を越える新疋田と近江塩津の間で巨大なジオラマのような北陸本線と湖西線の分岐点を通過。 余呉湖のほとりで平野部に舞い降り、最近まで直流区間の終点だった長浜を過ぎると複雑な線路配線を亘って基本編成との併合シーンを目のあたりにしてここから12両編成となって姫路へと快走し、長浜〜敦賀間の直流区間延伸と最高速度の向上で130km/h運転が実現した映像。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #新快速 #221系 #北陸本線 #東海道本線 #山陽本線
-
B220:直通快速221系 奈良→久宝寺→放出→京橋→尼崎 前面展望映像
¥3,500
関西本線・おおさか東線・片町線・JR東西線 奈良→久宝寺→放出→京橋→尼崎 (奈良発尼崎行き) 商品番号:B220 収録区間:奈良→久宝寺→放出→京橋→尼崎 収録列車:221系 大ミハ クハ222-6111 ※運転室と客室の仕切り窓最前列からの撮影です。 収録年月:2008年9月 天候:晴 撮影メディア Hi8→DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 2008年(H.20) 3月15日に城東貨物線を旅客線化して開業。おおさか東線久宝寺〜新大阪間本開業まての暫定開業として京橋〜尼崎間地下線化して開業した新線のJR東西線経由でルートの異なる路線に高架化開業した奈良駅から尼崎に至る通勤時単体のみの直通快速が運転された時代の映像。 現在は本開業により新大阪まで朝夕の時間帯のみ奈良〜新大阪間に直通快速が運転され、尼崎へのルートは廃止された。暫定開業から本開業まで用地取得などで約10年間ほど必要とした大工事であった。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #関西本線 #おおさか東線 #片町線 #JR東西線 #221系 #直通快速
-
B268:関西本線・おおさか東線 奈良→新大阪 前面展望映像
¥3,500
商品番号:B268 収録区間:奈良→久宝寺→放出→鴫野→神崎川(信)→新大阪 収録列車:2101H 「直通快速」 215系 近アカ クハ216-2018 ※運転室と客室の仕切り窓最前列からの撮影です。 収録年月:2019年3月 天候:晴 区間により薄日 撮影メディア Hi8→DVDディスク (スリムケース入り) 【DVD取り扱いのご注意】 ※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。 ※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。 ※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。 ※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。 【商品説明】 2008年暫定開業した同じ路線名の奈良〜尼崎間「直通快速」とは別ルートの新規本開業路線の運行の形態は変わらない奈良〜新大阪間通勤時間帯だけの2往復/日「直通快速」の映像。 まだ薄暗い発車1分前に回送で据え付けられ余裕時分もないまま即出発。流石にルートが変更になったばかりで外環状線の位置付けでは都心部を通らないので通勤客の乗車率はまだ低かった。鴫野から神崎川(信)までは全区間高架線で新大阪へは東京方から入線する。 この路線が開業するまでは公共交通機関の移動手段がバスのみだった地域で、沿線住民からは喜んで受け入れている模様である。 鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。 国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。 #鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #関西本線 #おおさか東線 #215系 #直通快速