・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
ノスタルジック・トレイン シリーズDVD
在りし日の183系(アコモ改造DX編成色編成) 特急『あずさ』の軌跡
[このビデオは当時新人運転士養成用資料として撮影したものです]
撮影許可 JR東日本長野支社松本運転所
※この作品は運転室内からの映像です。
作品番号:A021
収録区間・列車:中央東線〜篠ノ井線 新宿 →甲府→松本 21M
撮影車両:長モト クハ183-1004
撮影年月:1992年9月
撮影メディア:ソニーベータHG→DVD(スリムケース入り)
【DVD取り扱いのご注意】
※ビデオテープの劣化などにより、作品によってはノイズや回転の不安定なものがあることをご了解下さい。
※映像の画質等による交換・返品はお受けできません。
※スロットインタイプや車載搭載機でのDVD再生はトラブルや機器の故障の原因になりますので使用しないで下さい。
※DVD作品は、権利者の承諾なく複製・転売・2次利用は禁止いたします。
【商品説明】
'92 H.4 当時の中央東線系183系特急「あずさ」国鉄色に混じって短命に終わった少数派アコモ改造デラックス編成色の編成での2巻組み作品。
この作品では山梨県内4駅の駅名変更前(石和〜石和温泉/別田〜春日居町/勝沼〜勝沼ぶどう郷/初鹿野〜甲斐大和)で、運転士による全駅名、信号等の喚呼のある影像で、往事にタイムスリップする永久保存版ビデオ。
風光明媚な甲斐路と信濃路を快走、三鷹〜立川間高架化工事開始前の地上線走行と当時の201系とのすれ違いシーンも見もの。特に、初鹿野(現甲斐大和)〜勝沼(現勝沼ぶどう郷)間に当時現存した災害危険区間だった、直下に国道20号線を見下ろす山腹の断崖絶壁通過影像でしょう。現在、この間の下り線は上り線側に移設され、同時に旧大日影トンネルを廃止して(廃止後は観光用ワインセラーに活用)新大日影トンネル経由となり、往時の空中に飛び出す感覚の、下を覗けばヒヤッとする区間通過光景は二度と見られない歴史的貴重影像です。
鉄道喫茶「みち」ではオリジナルの鉄道展望映像を取り扱っています。
国鉄時代・廃線も含めた現在では入手困難な貴重映像が多数ございます。
#鉄道 #レトロ鉄道 #鉄道前面展望 #中央本線 #中央線 #中央東線 #篠ノ井線 #あずさ #183系 #国鉄型
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥4,000 税込